初宮詣・七五三詣
古くから子どもの健やかな成長を願い、行われてきた初宮詣と七五三詣。
神様へ感謝し、神様のご神徳をいただき、健やかに成長するようお祈りしましょう。
初宮詣・七五三詣に関するQ&A
Q 01.
ご祈祷の予約はできますか?
ご予約は承っておりません。
神札所にて当日お申し込みください。
ご祈祷はご昇殿人数の皆様が境内へお揃いの上、代表者が受付にてお申込み下さい。
Q 02.
七五三のご祈祷は、秋(10月・11月)以外にも受けられますか?
一年を通してご祈祷を行っています。千歳飴は9月から12月まで頒布しております。1月以降はなくなり次第終了です。
Q 03.
ご祈祷の受付時間は?
午前8時~午後3時15分
※祈祷開始は9時頃からとなります。
※戌の日は、8時30分頃からです。
Q 04.
祖父母や親戚も一緒に入れますか?
大人は6名様迄、昇殿可能です。戌の日は大人2名様迄となります。
※お子様は何名様でも社殿にお進みいただけます。
Q 05.
出張カメラマンによる撮影は可能ですか?
Q 06.
生まれてから半年たつのですが初宮詣はできますか?
お子様のご誕生を神様にご祀告されていないようでしたら、是非ともお参りは必ずされて下さい。心よりお待ち致しております。
Q 07.
七五三詣は満年齢、数え年どちらで行うべきですか?
神社では数え年を基本とするのが一般的ですが、ご家族の皆様でご相談の上、いずれかを決めていただいております。
初宮詣・七五三詣 撤下品
水天宮のお参りのご案内
本殿
本殿には四柱の神様がお祀りされています。
初宮詣、初節句、七五三、成人式など、節目の際には神様にお参りし成長のご報告と共にお子様の今後をお祈りしましょう。
水天宮にお祀りされている四柱の神様
-
天御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)
-
安徳天皇(あんとくてんのう)
-
建礼門院(けんれいもんいん)
-
二位の尼(にいのあま)
寳生辨財天(ほうしょうべんざいてん)
七福神の神様の中でも有名な辨財天は、音楽、芸術、知識、富、健康・美といったさまざまな分野で広く信仰されています。
芸事の発表会や受験などの前には、成功をお祈りしてお参りされる方が多くいらっしゃいます。発表会や受験の後には、その結果をご報告しましょう。
お参りの作法
神様にお参りする際の参拝方法です。
-
手水(てみず)で口と手を清めましょう。
-
参道を通ってご神前へ進みます。この時、参道の真ん中は「正中(せいちゅう)」といい、神様が通る道です。正中は避けて歩きましょう。
-
神様の前についたら鈴を鳴らし、お賽銭を入れます。そして二拝二拍手一拝の作法でお参りします。
《二拝二拍手一拝の作法》
-
二回深いお辞儀(拝)をします 二拝
-
二回手をうちます 二拍手
-
もう一度深いお辞儀(拝)をします 一拝
御神札の祀り方
ご祈祷をお受けになった方へ
-
御神札は、南または東向きの明るくて清浄な所へお祀り下さい。
-
ご祈祷の際にお祈りを込めた白い幣串は、御神札の前にお祀り下さい。
-
御神札のお祀り場所は、ご家族様が集まる所を選び、目線より高い位置にお祀り下さい。