top of page
水天宮からのお知らせ
みすゞ
帯プロジェクト
全てのお知らせ


令和七年 己巳歳 寳生辨財天様の大きな御力を授かりましょう
由緒 江戸時代、有馬家の上屋敷内には、水天宮の御社と共に市杵島姫 (いちきしまひめ) 神を祀る辮財天様も祀られていました。 有馬家は代々辨財天を篤く信仰し、第九代藩主 有馬頼徳 (よりのり) 公が辮生流能楽の技を加賀藩の前田斉広 (なりなが)...


社報みすゞWeb移行のお知らせ
いつも当社の社報みすゞをご愛読いただき、誠にありがとうございます。 昨今のソーシャルメディアの拡がりを受け、次号より冊子としての発行をWEB形式に移行することにより、紙の使用を削減し、地球環境への配慮につなげて参ります。...
bottom of page