top of page

令和7年5月5日(日) 例祭 戌の日 ご参拝・ご祈祷受付について

執筆者の写真: 水天宮水天宮

更新日:3月12日

5月5日は当社と致しまして、一年で最も大切な日として重儀である例祭を執り行います

例祭(れいさい)とは、全国神社に於いて、皇室の弥栄、国の平安、そして国民一人一人のお幸せの祈りを捧げます 祭祀の中でも祈年祭・新嘗祭と共に最も重要とされる大祭式です

本年の5日は御例祭日にあたりますと共に、暦の上で戌の日とも重なる御神威がより高まる特別な日に、ご安産を願うご妊婦様はじめ、各種ご祈願をお祈りされる願主様、ご家族様には、それぞれの大切な願いの成就を御神前にて親しくご参拝頂けますと有難く存じます

誠に恐れ入りますが、9時より11時過ぎ迄は御社殿〔本殿〕にてご祈祷を執り行うことが叶いませんこと何卒ご理解下さいませ

その間、ご祈祷につきましては、[祭礼殿]にてお受け致します 祭礼殿は、少人数制でのご案内となりますことご了承下さいませ 社頭事情を何卒お汲み取り頂きまして、皆様のご来訪を心よりお待ち申し上げます


⚫︎ 神札所時間について

ご祈祷受付:7時30分~16時00分

御守、御神札、御朱印頒布:7時30分~18時00分


⚫︎ ご昇殿(ご祈祷)人数について

  • 安産祈祷は、ご妊婦様1名様のみ(お代理参拝も承ります)

  • 初宮詣、七五三詣、その他ご祈祷は、大人2名様

    ※安産祈祷を除く祈願に限りまして、お子様は社殿にお進みいただけます


⚫︎ 待合室について

ご祈祷の方は受付後、祈祷待合室へご案内致します ご家族様(ご昇殿者様除く)は、参集殿3階、4階待合室をご利用下さい ※席数に限りがございますことご了承下さいませ


⚫︎ 待ち時間について

8時30分~13時頃にご来訪の方は、1時間半程度お待ち頂くことが御座いますことご理解下さいませ

※当日の混雑状況に応じて、待ち時間の変動がございます

※比較的にスムーズなご参拝を希望されます方は、13時30分以降のご来社をお薦め致します


⚫︎ 入場規制について

社頭状況によりご参拝の皆様の安心安全のお参り頂く環境を整えることを目的に、境内への入場を規制させて頂くことがございます ご協力の程宜しくお願い致します


*当日は御例祭の様子を待合室内モニターにて、ライブ配信致しますので皆様と共にお祈りを致し度く存じます






Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page