施設のご案内
-
神札所
木の香りと照明の光によりあたたかみのある神札所です。こちらで、ご祈祷受付や
御守頒布、ご朱印を承っております。
受付時間についてはトップページを ご確認ください。 -
待合室
明るく開放的な待合室となっております。
待合室内では最新のデジタルサイネージで当社の由来、昭和初期の大祭映像等をご覧いただけます。※授乳室もございます。
-
スロープ
待合室から社殿へ進む際は、参拝者の方々に歩きやすいように緩やかなスロープとなっております。また、スロープを歩く時には、大きな窓ガラスからやさしい光が差し込むのと共に、境内を一望できる空間となっております。
-
水天宮の免震構造のしくみ
当社の構造は、「免震装置」で支えられている免震構造であり、地震の時には、「揺れ」が軽減されます。大地震の時には、約60㎝程度、建物が水平方向に動くことを想定しているため、1階通路脇には、建物が動くスペースとして、約60㎝程度の溝形状の植栽帯を配置しています。
《地震発生時に注意していただきたい点》
免震建物は地震時の揺れは軽減されますが、次の点には充分注意して下さい。
- 当社の1階通路脇の溝形状の植栽帯付近では、立ち止まらないでください。
溝形状の植栽帯に落ちてしまい、建物に挟まれる危険がございます。
※大地震時には、建物が最大60㎝程度水平方向に動きます。 - 建物の周りや、溝形状の植栽帯には物を置かないでください。
大地震時に、免震構造の動きを妨げる可能性があります。 - 免震エキスパンションジョイントと呼ばれる1階通路と道路および歩道を
接続しているブリッジ部分には、大地震時、立ち止まらないでください。
免震エキスパンションジョイントが動くため危険です。
- 当社の1階通路脇の溝形状の植栽帯付近では、立ち止まらないでください。